痛風初期症状

尿結石の検査

血液検査や尿検査により、痛風と診断されると、発作を起こした患部の状態を調べるために、X線検査や超音波検査が行われます。症状によっては、さらにCTやMRI検査を行います。

X線検査

尿結石
X線検査によって患部の関節を撮影し、炎症の原因を探ったり、関節の骨が破壊されていないか、変形が起きていないかなどを調べます。また、腎臓や尿路にある結石を調べることができますが、尿酸が主成分の尿酸結石はX線を透過する性質があるので、単純X線検査では撮影できません。この場合は、造影剤の点滴をしてから注入して、X線撮影を行います。結石が小さい場合は、水分を多くとって流し出すようにしますが、結石が大きい場合は、手術によって除去するか、砕石療法を行うことがあります。

超音波検査(エコー)

超音波検査(エコー)は、体内に向けて超音波を発振し、臓器や体内の組織に反射して戻ってきたエコーを画像にして検査する方法です。痛風の検査では、患部に尿酸結晶がどれくらい蓄積されているかを知ることができます。また、尿路結石の有無もわかります。痛風が原因でできる尿酸結石はX線を通過しますが、超音波検査で調べることができます。超音波検査を、初診時に血液検査や尿検査といっしょに行う病院が増えています。