痛風初期症状

血清クレアチ二ンと尿沈揸

腎臓は、血液中の老廃物や余分な水分を糸球体でろ過して排泄しているため、血液検査をすると腎臓の働きがわかります。腎臓に障害があると、尿にまじることがあります。

血清クレアチ二ン

血清クレアチニン濃度検査は、血液を採取して、そのなかに含まれているクレアチニンと呼ばれる、体内で使われて残りカスとなったタンパク質の量を測定することで、腎臓の働きを調べます。通常、血液中のクレアチこンは、腎臓でろ過され、一定の量が尿として体外に排泄されます。しかし、腎臓の機能が正常に働かないとクレアチニンが十分にろ過されないので、血液中のクレアチニンの濃度が上昇します。血清クレアチニンの濃度が基準値を超えて高い場合は、腎臓に機能障害が起きていることがわかります。血清クレアチニンの基準値は、次のようになっています。


●0.8~1.4=腎機能はほぼ正常
●1.5~1.9=腎機能はやや低下。高血圧管理などの治療が必要
●2.0以上=さらに腎機能の障害が進行
●6.0以上=腎機能障害がかなり進行した状態。人工透析が必要になることもある。


しかし、血清クレアチニンの検査は1回だけの採血で診断を下すため、特に高齢者は信頼性にやや問題があります。より軽度の腎障害を発見するための検査としてクレアチニンクリアランスが行われることもあります。これは、腎臓のろ過機能を調べる検査です。

尿沈揸

尿酸結石・写真
尿沈揸は、尿中にある血液の成分(赤血球、白血球など)や、細菌、尿酸結晶などを顕微鏡で調べる検査です。痛風の合併症の一つに、尿路結石があります。尿が濃くなると、腎臓にある尿酸が凝固して結晶ができやすくなります。こうしてできた結晶がだんだん大きくなって結石となり、尿に流されて尿路をおりてきます。実際の結石の成分はさまざまで、尿酸のみではありません。結石が小さい場合は、そのまま膀胱に入って尿道から体外に排出されますが、結石が大きくなると、腎臓の中や尿管、尿道などに引っかかって、痛みや血尿の原因になります。尿沈直の検査で、尿の中に尿酸の結晶が見つかったり、赤血球などの血液の成分が多いときには、尿酸結石が疑われます。